グランフォンドのイベント | スポエンCYCLE

グランフォンド のイベント一覧

11~19件目 / 全19

受付中のみ表示

【 参加カテゴリー選びの際のご注意 】 大会開催地となる浅間山麓は標高も高く、アップダウンのある山岳地帯です。参加カテゴリーを検討されるときは、(1)平地換算強度 (2)獲得標高 (3)制限時間 を参考に…

開催日
2024年05月26日(日)開催
開催地
長野県 小諸市
エントリー
受付終了2024年03月21日 〜 2024年04月08日

浅間南麓を周回する約40キロのプチ山岳ライド「エンジョイMIYOTA」が、「グランフォンド軽井沢」「グランフォンドKOMORO」と合同開催されます。 開催日は5月26日(日)。参加費はペアの参加が最安で6,500円から。 …

開催日
2024年05月26日(日)開催
開催地
長野県  御代田町 御代田町役場・西軽井沢特設
エントリー
受付終了2024年01月22日 〜 2024年04月08日

日曜開催の「グランフォンド軽井沢-100」は、浅間山麓一周約100キロ(平地換算強度約180キロ)、獲得標高約2300m。「グランフォンド軽井沢-80」は、浅間山麓一周約80キロ(平地換算強度約145キロ)、獲得標高約1800…

開催日
2024年5月25日(土)、26日(日)開催
開催地
長野県  軽井沢町(軽井沢千ヶ滝温泉)│御代田町(御代田町役場・西軽井沢特設)
エントリー
受付終了2024年01月22日 〜 2024年04月08日

標高1732mの湯の丸高原をスタート。浅間山麓を一周する本格山岳グランフォンドです。 平地換算145km(獲得標高1,829m)と183km(獲得標高2,318m)の二つのカテゴリーを募集します。 途中のチェックポイントごとに…

開催日
2024年05月26日(日)開催
開催地
長野県 東御市 湯の丸高原
エントリー
受付終了2024年01月23日 〜 2024年04月08日

北軽井沢からスタート。浅間山麓を一周する本格山岳グランフォンドです。 平地換算147km(獲得標高1,842m)と184km(獲得標高2,331m)の2コース。 ヴィンテージバイク特別枠含む、全4カテゴリーを募集。 途中の…

開催日
2024年05月26日(日)開催
開催地
群馬県  長野原町(北軽井沢観光協会)
エントリー
受付終了2024年01月23日 〜 2024年04月08日

今年は、北軽井沢から走り出す平地換算147km(獲得標高1,842m)と184km(獲得標高2,331m)の二つのカテゴリーを募集。 途中のチェックポイントごとに通過時間が設定されるブルべスタイルで完走を目指します。 <…

開催日
2024年05月26日(日)開催
開催地
群馬県  長野原町(北軽井沢ふるさと館)
※2024年の受付・スタート・ゴールは、北軽井沢の特設会場となります。
エントリー
受付終了2024年01月22日 〜 2024年04月08日

『自転車の活用でウェルビーイング!  海抜ゼロメートルの富山湾から世界遺産・五箇山へ』 健康促進、そして低炭素社会への移行の中でSDGs推進としても注目されている自転車を活用する本格的なイベント『グラン…

開催日
2024年06月02日(日)開催  ※前日受付15:00~18:00
開催地
富山県 富山市岩瀬 ドリームスタジアムとやま(富山競輪場)
エントリー
受付終了2024年01月01日 〜 2024年04月07日

岐阜県美濃地方東濃地域五市(土岐市・多治見市・瑞浪市・恵那市・中津川市)を周遊するサイクリング大会 起伏に富み信号が少ないことが特徴で、近隣他県からも多くのサイクリストが訪れる人気の地域です。 サ…

開催日
  ※小雨決行(中止の際は午前6時までにホームページに記載)
開催地
岐阜県 土岐市土岐が丘4-5-3 テラスゲート土岐・まちゆい (発着)
エントリー
受付終了2024年03月01日 〜 2024年03月31日

2月でも温暖な気候に恵まれた熊野で、起伏に富んだ奥深い山々や海岸沿いなど風光明媚な景色を楽しむことを目的としたサイクリングイベントです。総距離120km 獲得標高2,000m超えのグランフォンドに挑戦! 海岸沿…

開催日
2024年02月04日(日)開催
開催地
三重県 熊野市新鹿町916-4 熊野市立新鹿小中学校(受付場所・スタート・ゴール)
エントリー
受付終了2023年11月07日 〜 2024年01月14日
  • 1
  • 2
Page Top